福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 大野城市築20年のベランダ手動シャッターが動かない。シャッターが動かない原因と対処法のまとめ

大野城市築20年のベランダ手動シャッターが動かない。シャッターが動かない原因と対処法のまとめ

大野城市築20年のベランダ手動シャッターが動かない。シャッターが動かない原因と対処法のまとめ

「いつものようにシャッターを開けようとしたら…全然動かない」

「途中まで上がるけど、それ以上いかない…重い…」

そんなお悩み、ありませんか?

今回は、大野城市の築20年の住宅にお住まいのお客様からのご相談をもとに、

ベランダ掃き出し窓の手動シャッターが動かなくなる原因とその対策について分かりやすく解説します。

「ご相談内容」最近、シャッターが全く開かなくて困っています・・・

お客様からのお問い合わせ内容

  • 2階ベランダの大きな掃き出し窓に設置されている手動シャッター

  • 築20年、一度も交換・修理していない

  • 最近は少し重くなっていたが、とうとう全く開かなくなった

  • 外から見てもシャッター自体が少し波打っているように見える

とのこと。

毎朝、窓から光を取り入れていたのに…シャッターが動かなくなると生活にも不便が出ますよね。

 

原因は?手動シャッターが動かなくなる主な理由とは?

築年数が経った住宅で、シャッターが動かなくなる原因は大きく分けて5つあります👇

🔧 ① スラット(シャッター本体)の変形・劣化

福岡市シャッター修理、住みたかシャッター、シャッター故障、シャッター不具合

長年の開け閉めや風雨による劣化で、シャッターの板(スラット)がゆがみ・波打ち・反り返りを起こすと、スムーズな動作が難しくなります。

とくに掃き出し窓はサイズも大きいため、劣化の影響を受けやすい箇所です。

🔧 ② ガイドレール内に異物やサビ

シャッター防犯、福岡市シャッター工事、シャッター修理、住みたかシャッター、シャッター掃除

  • 砂・ホコリ・落ち葉などの蓄積

  • 湿気によるサビや固着

  • ペンキ剥がれや樹脂の劣化

これらが原因で、レール内で引っかかってしまい、途中で止まってしまうこともよくあります。

🔧 ③ シャッターを支えるバネの不良

手動シャッターは、内部のバネの力で軽く持ち上げられる構造になっています。

そのバネが経年劣化で伸びきっていたり、切れていたりすると…

「重くて開かない」「途中で止まる」「片側だけ持ち上がる」などの不具合が出てきます。

🔧 ④ シャフト・巻取り装置の摩耗

シャッターの心臓部ともいえる巻取り装置(シャフトや軸受け)も、

20年も経てば部品がすり減って正常に回転しなくなります。

これも「動かない」「途中で止まる」原因のひとつです。

🔧 ⑤ 地震や台風による歪み・ズレ

近年多くなっている地震・強風・台風の影響で、

シャッターが微妙にずれてしまい、動作に支障をきたすこともあります。

「突然、ある日から開かなくなった」というパターンでは、これが原因かもしれません。

 

修理か?交換か?判断のポイントはこちら

状態 対応方法
スラットの一部だけに歪み・さび 部品修理・交換可能
パネが切れている、異音がする 内部部品の交換対応可能
シャッター全体が波打っている シャッター本体の考案がベスト
20年上使っている 交換推奨(コスパ的にも○)
電動化を検討している 電動シャッターの入れ替えがおすすめ

今回の大野城市のお客様のケースでは、

本体の歪み+巻取り機構の劣化が進んでいたため、本体ごとの交換をご提案いたしました。

 

電動シャッターへの交換依頼が増えてます

せっかく交換するなら「電動シャッターにしたい」というお声も増えています。

・リモコン一つで開閉楽々
・高齢のご家族も安心
・タイマー、スマホ連携も可能
・防犯性アップ&見ためもスマート

築20年という節目に住まいのアップグレードとして検討される方も多いです。

 

まとめ:シャッター動かない時にはまず、原因を知ることが第一

手動シャッターが全く動かない
無理に開けようとして傷つけてしまいそう
修理と交換、どちらがいいのか分からない

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!