粕屋町の店舗からご依頼|手動シャッターが引っかかって降りない、現地調査を実施
粕屋町の店舗からご依頼|手動シャッターが引っかかって降りない、現地調査を実施
福岡県糟屋郡粕屋町にある店舗オーナー様より、
「手動シャッターが途中で引っかかって降りなくなる」というお悩みでご相談をいただきました。
店舗の開閉時にスムーズに動作しないシャッターは、営業への支障や防犯上のリスクにもつながります。
今回は、現地調査を実施した内容と、今後の対応についてご紹介いたします。
✅お問い合わせ内容「シャッターが引っかかって降りない」
オーナー様のお話によると、以前からシャッターを下ろす際に少し引っかかるような感覚はあったものの、
最近になって明らかに途中で止まる頻度が増え、力を入れないと最後まで降りない状態に。
このままでは営業前や閉店時に毎回手間がかかるだけでなく、
「急に開かなくなったら困る」とのことで、修理をご希望いただきました。
✅現地調査を実施「手動シャッターの状態を丁寧に確認」
住みたかシャッターのスタッフが、現地にお伺いし調査を実施しました。
確認したポイントは以下の通りです
-
シャッター本体(スラット)の曲がりやへこみ
-
レール部分のゴミ詰まり・異物の有無
-
ガイドレールとの噛み合わせの状態
-
スプリングの摩耗・劣化
-
全体的な動作確認(手動での開閉)
調査の結果、ガイドレールとスラットの一部に歪みが生じており、途中で引っかかる原因となっていました。
また、レール内部に長年のホコリや汚れが溜まり、滑りが悪くなっていたことも判明。
✅今後の対応|どう解決する?
今回の状態であれば、スラットの一部補修およびレール清掃・調整により改善が期待できると判断。
大がかりな交換工事ではなく、コストを抑えた部分修理の方向でお見積もりを提出させていただきました。
オーナー様にも現状と修理方針をご説明したところ、
「店舗を休まずに修理できるのはありがたい」と前向きなご返答をいただいています。
✅店舗のシャッター不具合は早めの点検がおすすめです。
店舗にとってシャッターは、防犯・開閉作業・印象の面でもとても重要な設備です。
-
「なんだか最近引っかかる…」
-
「ちょっと重たくなった気がする…」
-
「異音がしてきた」
こうした違和感は、本格的な故障の前兆であることが多く、
放置してしまうと、営業に支障が出たり、シャッターが開かず閉店できないなどのトラブルにつながることも。
✅まとめ|無料調査でシャッターの不具合を解決
「住みたかシャッター」では、福岡県粕屋町をはじめとしたエリアで、
店舗・住宅・倉庫など様々なシャッターの修理・交換に対応しています。
✅ 現地調査・見積無料
✅ 他社製品の修理も対応可能
✅ 予算に応じて最適な提案をご用意
「うちのシャッター、ちょっと気になるな」と思ったら、
お気軽にお問い合わせください!
シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください
住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。
緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。
長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。
お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!
写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。