福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 糸島市シャッター工事|室内が暑すぎる、夏の暑さはシャッターで防げます。

2025.08.21

糸島市シャッター工事|室内が暑すぎる、夏の暑さはシャッターで防げます。

室内が暑すぎる、夏の暑さはシャッターで防げます。

 

朝からエアコン全開、それでも暑い部屋

福岡市シャッター修理・交換・取付

「暑くて目が覚める」

「リビングが蒸し風呂状態」

「せっかくクーラーつけても全然効かない…」

こんな“真夏あるある”、あなたの家でも起きていませんか?

その原因、実は――窓からの熱かもしれません。

でも、「カーテンしてるし」「遮光ロールもつけてるし」って思いますよね?

……それでも暑いなら、“その外側”に着目すべきなんです。

なぜ、「窓の外側」じゃないといけないの?

窓は、夏の熱の侵入口No.1

太陽からの熱は、光や赤外線となってガラスを通してじわじわ室内に侵入してきます。

詰まり、熱が入ってくる前に外で止める!
この発想こそが、夏のシャッター活用のキモなんです。

 

シャッターが夏の「遮熱」アイテムになる理由

アルミスラットで熱を跳ね返す
アルミ製のスラット(シャッターの羽根)は、太陽光を反射しやすい特性があります。

これにより、熱を窓に届く前にブロック!

通風シャッターなら「風は通して光はカット」
閉めたまま空気を通せる通風タイプなら、

「暗くならない」「風が抜ける」

蒸れずに快適!

電動タイマーで熱が入り始める前に自動で閉まる
朝の太陽が差し込む前に自動でシャッターが閉まるよう設定すれば、

家が焼ける前にしっかり防御できます。

 

リアルなお客様の声

「夕方になるとリビングの壁が熱いくらいだったのが、

遮熱スラットにしたら全然熱くならない!

エアコンの設定温度も2℃上げられて快適です」

・「手動シャッターでも閉めるだけでかなり違いました。

熱がこもらず、寝室でもぐっすり眠れるように!」

・「作業場の温度上昇が深刻でしたが、シャッターと換気扇を組み合わせて導入。

今では作業中の熱中症リスクも大きく改善しました!」

 

シャッターで得られる暑さ対策メリットのまとめ

メリット 内容
冷暖房効率アップ クーラーの効きが良くなり、設定温度も下げすぎずOK
電気代の節約 年間で数千円〜1万円以上の節電効果も期待◎
家具・フローリングの日焼け防止 紫外線カットで変色やひび割れリスクを低減
防犯・プライバシー対策にも貢献 遮熱しながら目隠しにもなり一石二鳥

 

どう選べば良い?ご家庭にあったシャッター選びのポイント

・通気型(スラットあり)か遮光型か、使い方次第で選択
アルミスラットは色によっても反射率が違う!(白・シルバーが高反射)
電動にするなら、タイマーやスマホ連携機能が便利
既存シャッターでも遮熱タイプへ部品交換できる場合あり

 

住みたかシャッターができること

・現地で暑さ診断&最適な施工プランをご提案

・遮熱スラットへの交換や通風型へのリフォームにも対応

・ DIY補助部品や遮熱フィルムの販売も実施中

・電気代の試算や補助金適用のサポートも無料!

 

まとめ|「暑い」を閉じるだけで変わる夏の暮らし

「暑すぎるからしょうがない」とあきらめていませんか?

でも、シャッター1枚で涼しさは大きく変わります。

太陽の熱を“家の外”でシャットアウト。

それが、家族の快適と健康を守る「夏の新常識」です。

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!