福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 福岡市シャッター工事|熱中症リスクを減らすために!シャッターの遮熱効果に注目

福岡市シャッター工事|熱中症リスクを減らすために!シャッターの遮熱効果に注目

熱中症リスクを減らすために!シャッターの遮熱効果に注目

福岡市シャッター修理・交換・取付

エアコンだけじゃ足りない時代へ

毎年のように更新される「過去最高気温」。

全国各地で35℃を超える猛暑日が続く中、

室内でさえも熱中症リスクが高まっていることをご存知ですか?

「家の中は安全」なんて、もう昔の話。

窓から差し込む日差しが、部屋を蒸し風呂のようにしてしまう。

その結果、エアコンをガンガンに効かせても、汗が止まらない…。

そんな今、ひそかに注目されているのが

「シャッターによる遮熱対策」なんです。

なぜ“シャッター”が熱中症対策になるの?

暑さの大きな原因、それは 窓から入ってくる日射熱

ガラス越しの直射日光が、室内の温度をグングン上げてしまうんです。

カーテンやブラインドで光を遮っても、熱は通過します

熱を本当にカットしたいなら――

そう、窓の“外側”で遮るしかありません。

そこで登場するのが、遮熱シャッターという選択肢。

シャッターがもたらす「遮熱の仕組み」

 1. 熱を反射する“アルミスラット”

アルミ製のシャッターは、日光を外で反射することができます。

その結果、ガラス面の温度上昇を抑制し、

部屋に入ってくる熱そのものを減らせるんです。

2. 通風シャッターで熱こもりも回避

遮光しつつも空気は通せる「通風タイプ」のシャッターなら、

閉めたままでも風を取り込み、こもった熱を逃がすことが可能。

冷房との併用で、効率的な暑さ対策になります。

 3. 電動+タイマーで自動遮熱

「朝の陽射しで一気に暑くなる…」

そんなお悩みには、タイマー付き電動シャッターがおすすめ。

太陽が昇る前に自動で閉じる設定で、

室温の上昇を未然に防げます。

遮熱シャッターで変わる“暮らしの質”

実際に導入した方々の声を聞いてみると…

🗣「エアコンの効きが全然違う!設定温度28℃でも快適」

🗣「朝起きたときの寝室がサラッとしていて過ごしやすい」

🗣「電気代が去年よりも1ヶ月で1,200円下がってました」

遮熱シャッターは、

熱中症リスクの軽減だけでなく、省エネ効果も期待できるんです。

タイプ別:あなたに合ったシャッターは?

種類 特徴 向いている場所
遮熱スラット 熱反射・断熱に強い リビングや日差しの強い部屋
通風シャッター 風通し可能・蒸れにくい 寝室・2階の部屋など
電動タイマー式 自動開閉でタイミング制御可 共働き家庭やシニア世帯
遮熱シート追加 既存シャッターに貼るタイプ 賃貸・コストを抑えたい場合

住みたかシャッターができること

福岡県内全域に対応!

遮熱シャッターの新規取り付け・交換・既存リフォームなら、

地元密着の私たちにおまかせください!

・無料の暑さ診断+最適プラン提案

・通風・遮熱のタイプ比較&現地説明

・電気代シミュレーションや補助金情報もご提供

・アフターサポートもばっちり!安心の体制

まとめ|暑さに備えて、“遮る”選択を。

室内熱中症のリスクが高まる今、

暑さ対策は「冷やす」よりもまず「入れない」が基本。

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!