福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 春のお出かけ前にチェック!留守中の防犯にシャッターは有効ですか?旅行の前にはチェックしようシャッター安心対策。

春のお出かけ前にチェック!留守中の防犯にシャッターは有効ですか?旅行の前にはチェックしようシャッター安心対策。

春のお出かけ前にチェック!留守中の防犯にシャッターは有効ですか?旅行の前にはチェックしようシャッター安心対策。

春、ぽかぽか陽気に誘われて――

「ちょっと遠出してみようかな」

「久しぶりに旅行でも行こうかな」

そんな方も増える季節ですね!

でも、ちょっと気になるのが…

「家、ちゃんと守れてる?」という防犯のこと。

今回は、旅行や帰省などで自宅を数日間空ける予定がある方に向けて、

“シャッターと防犯”の関係について、分かりやすくお話します!

 

「よくある質問」留守中にシャッターは閉めておくべきですか?

答えは、YES!絶対に閉めた方が安心です!

シャッターは雨風から家を守るだけでなく、不審者からの“目隠し防御壁”にもなるんです。

とくに最近は、空き巣被害も「留守を狙った犯行」が圧倒的多数。

外出中にシャッターが閉まっていないと、

「この家、今誰もいないな」とバレてしまう可能性が…。

シャッター防犯、福岡市シャッター工事、シャッター修理、住みたかシャッター

「なぜシャッターが防犯に有効なの?」その3つの理由

① 視線を完全に遮る「物理的バリア」

シャッターを閉めることで、

外から室内の様子が一切見えなくなります。

空き巣犯はまず「人がいるか、いないか」を判断しようとします。

シャッターが閉まっていれば、その判断ができず、

ターゲットから外されやすくなるのです。

② 無理にこじ開けようとすると「大きな音」が出る

シャッターをこじ開けようとすれば、

ガタガタとかなり大きな音が出ます。

侵入に時間がかかる・音が目立つ――

これが空き巣犯にとっては大きなリスク

犯人にとって「面倒くさそうな家」だと判断されれば、それだけで抑止力になります。

③ タイマー付きの電動シャッターなら“在宅演出”もできる

最近の電動シャッターには自動タイマー開閉機能があるモデルも。

朝に開けて、夜に閉める――というパターンを設定すれば、

まるで家に誰かいるような演出もできるんです!

“旅行に行ってることを周囲に悟らせない”という意味でも効果的。

 

「シャッター+αで安心感UP」旅行前にできる防犯チェックリスト

  1. シャッターをしっかり閉める
  2. 夜間のために室内灯をタイマー設定しておく
  3. 宅配BOXやポストのチラシを事前に用意しておく
  4. 窓に補助錠・防犯フィルムを貼っておく
  5. 必要なら防犯カメラやセンサーライトの導入も検討

 

「ワンポイント」閉めっぱなしは逆効果?怪しまれることも?

実は、長期間“全シャッター閉めっぱなし”だと、不在がバレることも

特に通り沿いの家や人通りの多い場所では、

「いつもと違う様子」はすぐに目につきます。

✔ 1階は閉めて、2階は半分開ける

✔ タイマーシャッターで自動開閉を設定

✔ 旅行中でも近所の人に声をかけておく

など、生活感を消さない工夫も意識してみましょう。

まとめ「春の旅行前に防犯対策を忘れずに!」

暖かくなって、どこかに出かけたくなる春。

家族旅行も、おひとり様旅も素敵ですが――

「留守の間、家をちゃんと守る」ことも大切です。

シャッターは、あなたの家を守る強力な防犯パートナー。

この機会に、シャッターの点検・見直しをしておくのもおすすめですよ。

✅シャッターが古くてガタガタして閉まりにくい

✅シャッターが古くて不安

✅電動にしたいけどどんなのがいいかわからない

そんな方はご相談ください!

 

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!