福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 後付けで電動化!今あるシャッターをもっと快適に使用する方法|福岡シャッター取り付け工事

後付けで電動化!今あるシャッターをもっと快適に使用する方法|福岡シャッター取り付け工事

後付けで電動化!今あるシャッターをもっと快適に使用する方法

「毎朝・毎晩、手動でシャッターを開け閉めするのが大変…」

「雨の日に濡れながらガレージシャッターを操作するのが面倒…」

そんなお悩みをお持ちではありませんか?

実は今お使いの手動シャッターを「後付け」で電動化することが可能なんです。

この記事では、後付け電動化の仕組みやメリット、費用感や施工の流れを、福岡市での事例を交えてわかりやすくご紹介します!

手動シャッターに不便を感じていませんか?

手動シャッターは価格が手頃で構造がシンプルな一方で、次のような不満が出やすい設備です。

  • 開閉が重くて手間がかかる

  • 力の弱い方や高齢の方には負担が大きい

  • 雨の日に濡れてしまう

  • 防犯面でやや不安(ロックのかけ忘れなど)

日々の積み重ねがストレスになっていませんか?

そんなときにおすすめなのが、「後付け電動化」です。

 

後付けで電動化できるって知ってましたか?

「電動にしたいけど、シャッター自体を全部交換しないといけないのでは?」

そう思われる方も多いですが、実際には今あるシャッターを活かしたまま、電動化キットを取り付けることが可能です。

たとえば、文化シャッターの「オートマンミニ2」のような製品は、巻き取りシャフトを交換するだけの簡易工事で電動化を実現。

壁を壊す必要もなく、戸建て・マンション・店舗問わず対応できます。

 

電動化のメリット|こんなに快適&安心!

▶ ボタンひとつでスムーズ開閉

毎日の開け閉めがストレスフリーに。

ガレージなら車から降りずに操作できて便利!

▶ 高齢の方にも安心

力がいらないため、年配のご家族でも安全・簡単に操作できます。

▶ 防犯性がアップ

自動ロック機能付きモデルなら、施錠の手間なしでしっかり防犯

空き巣対策にも効果的です。

▶ スマート機能も搭載可能

最近のモデルでは、スマートフォン操作やタイマー開閉、音声操作にも対応

外出先からでもシャッターの開閉状況を確認できます。

 

まとめ|今あるシャッターを電動に変えて、毎日をもっと快適に!

✅ 今ある手動シャッターを活かしたまま、後付けで電動化が可能!

✅ 開閉のストレスがなくなり、防犯性・安全性も向上

✅ スマホ操作や自動タイマーなど、快適な暮らしをサポートする機能も搭載

✅ 工事は短期間、コストもシャッターごと交換するよりリーズナブル!

 

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!