福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 福岡市|シャッター前が灼熱地獄!? トラック排熱と外気で“異常に暑い現場”を救う方法とは

2025.07.26

福岡市|シャッター前が灼熱地獄!? トラック排熱と外気で“異常に暑い現場”を救う方法とは

シャッター前が灼熱地獄!? トラック排熱と外気で“異常に暑い現場”を救う方法とは

✅「シャッター周りが熱すぎる…」夏の現場で起きているリアルな問題

夏の物流現場や倉庫では、よくこんな声を耳にします。

「シャッター閉めた瞬間、熱がこもって空気がヤバい」

「トラックから出る熱で、荷捌きエリアがサウナみたい」

実はこれ、福岡のような高温多湿エリアではとても多い問題。

特に大型トラックが何台も出入りするような物流倉庫・配送センター・工場搬入口では、

「シャッター前の灼熱地帯」が深刻な課題になっています。

✅なぜトラック周辺だけ暑くなるのか?

ポイントは熱の逃げ場がないという構造上の問題。

  • トラックがバックでつけると、排気とラジエーター熱が真っ直ぐシャッターにぶつかる

  • シャッターは閉めっぱなし、防犯上全開にはできない

  • 壁や庇で囲まれた構造が“熱を閉じ込める箱”をつくってしまう

  • そこに西日や照り返しが加われば…もう地獄

体感温度は40℃どころか45℃超えなんて話も珍しくありません。

✅実際の現場の声とよくあるご相談

住みたかシャッターには、夏になるとこんな声が殺到します:

🗣️「トラックの熱がモロに入ってきて、商品が劣化しそうです」

🗣️「ドライバーも作業員も、みんなシャッター前を避けてる」

🗣️「暑すぎてフォークリフトのセンサーが誤作動しました」

🗣️「扇風機を置いても、焼け石に水です…」

現場に行ってみると、本当に息苦しいほどの熱気。

しかもこのエリアは、一番人とモノが集中する場所なのに、最も過酷という矛盾。

✅すぐにできる“熱ごもり対策”はコレ!

・ 一部開閉式シャッターで排熱ルートを確保
「全部は開けたくないけど、少しだけ風を通したい」

そんな声に応えるのが一部スラットだけ開閉可能なシャッター

熱がたまる上部を開放することで、空気の通り道を作れます。

・電動シャッターで“必要な分だけ開ける”
手動シャッターだと、面倒でつい全開・全閉になりがち。

でも電動シャッターなら、ワンタッチで小開け・中開けが自在

人も熱も出入りを“調整”できます。

・高速開閉シャッターで「熱の出入り時間」を短縮
開ける時間が長いと、そのぶん外気と熱気が入ってきます。

秒速で閉まる高速開閉タイプなら、

開けて、積んで、閉める――を最短に。

✅ 遮熱スラット+空調循環扇の組み合わせ

根本的に暑さを防ぐには、スラット自体の遮熱化が有効。

そこにサーキュレーターを組み合わせて空気を流せば、

“熱の滞留”を大幅に軽減できます。

・住みたかシャッターの提案力|熱環境の最適化もサポート
福岡県内の工場・倉庫・物流施設から多くご依頼をいただいている

住みたかシャッターでは、単なる修理・交換だけでなく、「暑さ」「安全」「効率」を同時に改善するご提案を行っています。

・配送現場に特化した実績多数。食品、医療、建材、通販物流――

現場の使い方に合わせた「最適解」を熟知しています。

・“防犯と快適性”の両立をご提案
「開けたいけど、防犯が心配」「空調効率を落としたくない」

そんな声にちょうどいいバランスをご提案します。

✅ 小規模改善から大規模改修まで対応

シャッター1枚の調整でもOK。

工場全体の熱環境リノベーションの相談も歓迎です!

✅ 現地調査・温度分布チェックも無料

実際に温度を測って、どこが熱だまりになっているかを可視化します。

その上で、ピンポイントで効く対策をお伝えします。

まとめ|“シャッター前が地獄”になる前に今すぐ対策を

排熱・外気・密閉構造。このトリプルパンチが揃えば、シャッター周りは“灼熱ゾーン”になります。

でも――

その環境、シャッターを変えるだけで驚くほど改善するかもしれません。

作業効率、安全、空調コスト、スタッフの満足度。

全部がつながっているのが、シャッター前の環境なんです。

 

📞 「ちょっと暑すぎるんだけど…」その一言でOK!

📍 福岡県内全域対応、当日調査も可能!

🧰 まずは無料の現地調査から、はじめませんか?

 

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!