福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 福岡市よりシャッター工事のご相談「30年使用したガレージシャッターの取り替え」

福岡市よりシャッター工事のご相談「30年使用したガレージシャッターの取り替え」

福岡市よりシャッター工事のご相談「30年使用したガレージシャッターの取り替え」

先日、福岡市西区にお住まいの戸建てのお客様から「30年以上使用しているガレージシャッターを新しくしたい」というご相談をいただきました。
長年の使用により老朽化が進み、開閉が大変で不安があるとのことです。

早速現地に伺い、シャッターの状態とお客様のお悩みを確認しました。

お客様のお悩みと現地調査の結果

お客様のガレージシャッターは30年以上の使用で全体的に老朽化が進んでいました。

・確認された具体的な状態

⚫︎開閉の重さ:シャッターを上げる際に非常に大きな力が必要で、毎日の開け閉めにストレスを感じていらっしゃいました。
⚫︎異音の発生開閉時に「ゴーッ」「キーッ」という大きな摩擦音が鳴り、近隣への騒音も気にされていました。
⚫︎サビの進行スラット(羽根)やレールの部分にサビが目立ち、耐久性が落ちている状態でした。

このまま使い続けるのは安全面・利便性の両面である問題があるため新しいシャッターへの交換をご提案しました。

ガレージシャッターとは?その役割と重要性

ガレージシャッターは、単に車庫の出入り口を塞ぐだけではありません。
戸建にとって非常に重要な役割を果たしています。

⚫︎車の保護:雨風や紫外線から大切な愛車を守ります。
⚫︎防犯対策:シャッターがあることで侵入経路を断ち、空き巣などの防犯対策になります。
⚫︎プライバシー対策:ガレージ内部や車を外部の視線から隠し、プライベートな空間を作ります。

老朽化したシャッターは、この重要な役割を果たせなくなってしまうため定期的な点検と交換が必要です。

危険信号!老朽化したシャッターを放置するリスク

「まだ動くから大丈夫」と老朽化したシャッターを使い続けるのは大変危険です。
以下のようなリスクがあるため、早めの交換を強くおすすめします。

⚫︎安全性の低下
長年の使用で部品が摩耗すると、シャッターが途中で急停止したり、最悪の場合、スラットが突然落下したりする危険性があります。車や人に当たると、重大な事故につながりかねません。

⚫︎防犯性の低下
サビで鍵の動作が悪くなったり、シャッターそのものが歪んだりすると、外部からの侵入に対する抵抗力が弱くなります。

⚫︎開閉ストレスと騒音
重くなったシャッターの開け閉めは、毎日のご負担になります。また、開閉時の大きな異音は、特に早朝や夜間の使用時に近隣トラブルの原因になることがあります。

手動から電動に変更するメリットとは?(快適性と利便性)

ガレージシャッター

今回のお客様のように長年手動シャッターを使用されていた方にとって電動シャッターへの交換は暮らしを一変させる大きなメリットがあります。

⚫︎「快適性」ボタンひとつで楽々開閉
重いシャッターを自力で持ち上げる重労働から解放されます。リモコンのボタン一つで、スムーズかつ静かに開閉が完了します。

⚫︎「利便性」車から降りずに操作可能
雨の日や寒い日、夜間に帰宅した際も、車を降りてシャッターを開け閉めする手間が一切なくなります。スムーズな入庫・出庫が可能になり、非常に便利です。

⚫︎「安全性」障害物検知機能など
最新の電動シャッターには、開閉中に人や車などの障害物を検知すると自動で停止する「障害物検知機能」が搭載されています。
これにより、巻き込み事故などのリスクを大幅に軽減できます。

シャッターの耐用年数とは?交換を検討するサイン

シャッターの法定耐用年数は15年程度ですが、これは税法上の話であり、実際の寿命は使用状況やメンテナンスによって異なります。
一般的には、15年〜20年が経過すると部品の摩耗や劣化が目立ち始め、交換を検討すべき時期に入ります。

⚫︎交換を検討すべき具体的なサイン
開閉時に大きな異音がする
・以前より開閉速度が明らかに遅くなった
・シャッター本体やレールにひどいサビや歪みがある
・途中で急に止まる、または動きが不安定になる

まとめ

30年以上ご使用されたシャッターは、交換することで日々のストレスを解消し、安全性を格段に高めることができます。電動シャッターへの交換は、ガレージの利便性を大きく向上させる最善の策です。

福岡市内でガレージシャッターの交換、取り付け、修理をご検討の方は、ぜひ当社にご相談ください。

お客様のシャッターの状態を正確に診断し、最適なご提案をさせていただきます。現地調査とお見積もりは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください!

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!