福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 筑紫野市|工場・倉庫のオーナー様!大型シャッターの点検とシャッターを長持ちさせる対策

筑紫野市|工場・倉庫のオーナー様!大型シャッターの点検とシャッターを長持ちさせる対策

筑紫野市|工場・倉庫のオーナー様!大型シャッターの点検とシャッターを長持ちさせる対策

 

工場や倉庫の顔である大型シャッターは、物流車両や人の出入りを支える重要な設備です。
これらのシャッターは、一般住宅のシャッターと比べて遥かに高い頻度で開閉され、常に過酷な環境に晒されています。

大型シャッターの故障は、業務の停止や物流のストップといった経済的損失だけでなく、シャッターの落下といった重大な人身事故に直結するリスクを伴います。

実は、大型シャッター(特に防火設備)には建築基準法に基づく定期的な法定点検の義務があります。

この記事では、この法定点検の重要性と、オーナー様が知っておくべきシャッターの寿命を延ばすための具体的な対策を解説します。

倉庫のシャッター故障、修理

 

知っておきたい!大型シャッターの「法定点検」と義務化の背景

工場や倉庫のオーナー様は、事業の安全を確保し、法令を遵守するために、法定点検の義務を正しく理解する必要があります。

建築基準法に基づく「定期報告制度」の義務

建築基準法では、不特定多数の人が利用する建物や、一定規模以上の建物に設置されたシャッターのうち、「防火設備」(防火シャッターなど)は、有資格者による定期的な点検と行政への報告が義務付けられています。

この制度は、過去に発生したシャッターの落下事故などを教訓とし、人命保護のために義務化されました。点検を怠ると、法令違反となるだけでなく、万が一の事故の際に企業の責任が問われることになります。

✅法定点検の内容:何をチェックするの?

法定点検はシャッターが人命に関わる機能を正常に維持できるかを重点的にチェックします。

主な点検項目には、以下のものが含まれます。

  • 駆動装置・制御装置の機能: モーターや制御盤が正常に作動するか。

  • スラット・ガイドレールの状態: 歪みや変形、脱落の危険がないか。

  • 手動閉鎖装置の機能: 非常時に手動でシャッターを閉鎖できるか。

  • 安全装置の動作: 挟み込み防止などの安全装置が確実に働くか。

 

大型シャッターの寿命を延ばす!長寿命のための3つの対策

法定点検は義務ですが、それだけではシャッターの寿命を最大限に延ばすことはできません。
法定点検とは別に、オーナー様が日常的に行うべき「予防保全」の対策をご紹介します。

⚫︎対策①「異音」「異臭」を感じたら即座に点検を

大型シャッターから聞こえる「キーキー」「ガリガリ」といった異音や、モーターからの焦げたような異臭は、内部のバネやモーター、ギアが限界を迎えている故障の初期サインです。

大型シャッターの部品交換費用は高額になるため、異音の段階で早期に点検・修理を行えば、高額なモーター交換などを避けることができ、結果的にトータルコストを抑えられます。

⚫︎対策②専門業者による「予防的な部品交換」

大型シャッターには、開閉を繰り返すことで必ず摩耗する消耗品(ワイヤー、チェーン、バネなど)があります。

これらの部品が限界を迎えてから交換する「事後保全」ではなく、耐用年数を目安に予防的に交換する「予防保全」が、長寿命化の鍵です。
主要部品を定期的に交換することで、シャッター本体全体の寿命を延ばし、突発的な故障による業務停止を防げます。

⚫︎対策③運転状況に応じた「メーカー推奨以上の点検」

法定点検の頻度は定められていますが、開閉回数が極端に多い倉庫や、潮風に晒される沿岸部の工場など、過酷な使用環境にあるシャッターは、法令上の頻度だけでなく、半年に一度など、自主的な点検の頻度を上げる必要があります。これにより、環境による劣化の進行を早期に発見し、対応できます。

まとめ:安心・安全な事業継続のためにシャッター管理をプロに任せて!!

工場・倉庫の大型シャッター管理は、単なる設備の維持ではなく、企業の安全管理とコストマネジメントに直結します。
法定点検の遵守はもちろん、日々の予防的な対策こそが、シャッターの長寿命化と安全な事業継続の鍵となります。

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

  • 現地調査・お見積もりは無料!
    費用を心配せず、まずはお気軽にご相談いただけます。

  • 全メーカー対応可能!
    文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、YKK APなど、国内外のシャッターメーカーに幅広く対応できます。

  • 緊急対応もお任せください!
    「シャッターが上がらない」「車が出せない」といった緊急トラブルにも、迅速に対応いたします。

  • 熟練の技術で安心補修!
    部分的な修理から、老朽化したシャッターの全交換まで、最適なプランをご提案します。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

福岡市シャッター修理、取り付けなら住みたかシャッター

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!