福岡県密着のシャッター修理・交換専門店 住みたかシャッター

0120-488-940

24時間受付中!

活動ブログ

Staff Blog

HOME > 活動ブログ > 春日市シャッター交換なら住みたかシャッター|日差しが怖い!シャッターで守る“家具・床の劣化防止術”

春日市シャッター交換なら住みたかシャッター|日差しが怖い!シャッターで守る“家具・床の劣化防止術”

日差しが怖い!シャッターで守る“家具・床の劣化防止術”

「あれ…床の色が薄くなってない?」その変化、日差しのせいかもしれません

朝、カーテンを開けたときに気づく、

「床の色が一部分だけ明るくなってる?」

「お気に入りのソファの色が、なんだかくすんで見える…」

それ、すべて紫外線によるダメージが原因かもしれません。

 

紫外線がもたらす「静かな破壊」

窓から入る太陽光には、目に見えない紫外線(UV)が含まれています。

このUVは、家具やフローリングに含まれる木材や繊維、塗装などの化学構造を分解・劣化させる力を持っています。

結果として起きるのは――

  • 色あせ

  • 変色

  • ひび割れ

  • 乾燥による収縮

など、まさに「静かに壊れていく」状態です。

 

カーテンやブラインドだけでは不十分?

「UVカットカーテンを使ってるから大丈夫でしょ?」

…そう思っている方も多いはず。

ですが、完全に紫外線を防げているわけではありません。

室内側の対策だけでは、どうしても微細なUVが侵入し、時間をかけて素材を劣化させていくのです。

 

“外から遮る”が正解!シャッターによる劣化防止

効果的な紫外線対策は「窓の外で光をブロックすること」。

シャッターを使えば、

  • 窓ガラスに紫外線が届く前に跳ね返す

  • 熱の侵入も抑えて室温上昇も軽減

  • 材料を直接守るので劣化が進まない

といった効果が期待できます。

つまり、シャッター=家具や床の“日焼け止め”というわけです。

どんなシャッターを選べばいいの?

タイプ 特徴 おすすめ場所
遮熱スラットタイプ 紫外線・赤外線の反射に優れ、色あせ・変色を防止 リビング、寝室など広めの窓
通風シャッター UVを防ぎつつ風も通すので湿気や熱こもりにも対応 子ども部屋、和室など
電動シャッター(タイマー付) 朝夕の開閉を自動化し、快適な光量を常に維持 共働き世帯、別荘、店舗など

部分的な導入や既存シャッターのグレードアップも可能です。

 

実際にどれくらい守れるの?

たとえばあるご家庭(福岡市中央区)では、

  • 2年間でフローリングの色あせが明らかに減少

  • ソファの背面が紫外線による色むらなし

  • 夏場の冷房効率もアップし、電気代が前年比15%削減

という結果が出ています。

まとめ|紫外線は“防ぐ”時代。大切な家具と床を長持ちさせるには?

気づいたときにはもう手遅れ。

色あせた床や変色した家具は、戻せない

でも、今すぐできるシャッター対策で、

  • 紫外線を防ぐ

  • 熱を遮る

  • 快適で美しい空間を守る

これから先、何年も安心して暮らせる家をつくる第一歩。

“家具の美しさ”も、“思い出の場所”も、シャッターで守りましょう。

シャッターのことなら住みたかシャッターにお任せください

住みたかシャッターでは、YKK AP、文化シャッター、三和シャッター、LIXIL、東洋シャッターの全メーカに対応しております。

緊急時の対応も可能ですので、ぜひ一度ご相談ください。

長年の経験と専門知識を持ったスタッフが様々なメーカーを丁寧に修理いたします。

 

お得にLINEで簡単に24時間問い合わせ!

写真も送れるので状況も説明しやすいとご好評です。

シャッター修理・交換・取り付けの
お問い合わせ、お見積もり依頼もお待ちしております!